便器内に付着する尿石を安全に除去できます。尿石に反応する特殊パワーの酸です。クエン酸をベースとし、化学反応でパワーアップした洗剤です。劇物は一切使用していないので作業を安全に行うことが出来ます。便器内の黄色い汚れは尿石になります。尿石汚れに本液を原液のままかけると泡立って反応します。
反応が終わったらお手持ちのパッド等で洗浄してください。
陶器専用の研磨シート「ヒカル」で洗浄するとより効率的に手早くキレイにできます。本液を便器内にかけにくい時は、別売りの
YBボトルをご使用下さい。
厚い尿石汚れの場合は、本液をかけて30分後に最後かけて漬け置きし、 その間は他の仕事を行って時間をおいてから洗浄してください。トラップの中に尿石の塊がある場合は、トラップ内の水を抜くかバケツ1杯の水をトラップ内に注いで水位を低くしてから本液を投入して、30分〜1時間待ってから洗浄すると効果的です。黒い輪ジミは
ドレストーンスティックで物理的に除去します。
今までの尿石除去剤は塩酸が強すぎて作業者にはきつい作業でした。なので出来るだけ作業者のことを考えてつくりました。また、今まで紫色が主流でしたが、色移りを考えて透明にしました。 特に、在宅の現場では劇物を使うと、臭い、煙の問題があります。セイフティボウルはほぼ無臭、無煙で作業を行えます。 尿石と反応した時だけガスがでますので、よく換気してください。尿石との反応が終わればガスは止まります。その際多少の臭いがでますがよく換気しておけは臭いは消えます。使い方 便器の水を抜きます(雑巾などで水を吸水さて抜きます) その後『セイフティボウル』をゆっくり注ぎます。そのまま一晩放置します。最後にいつものトイレブラシでこすって終了。 いままでとれなかったあの汚れとお別れできます。
【セイフティボウルを使う前に注意点】:トイレには漂白するための洗剤・スタンプがある場合があります。これらがある場合は排除してからお使いください。混ざると有毒なガスが発生します。
使い方:便器の水を抜きます(雑巾などで水を吸水さて抜きます) その後『セイフティボウル』をゆっくり注ぎます。最後にいつものトイレブラシでこすって終了。
全体的に、スポンジなどでこすってみてそれでも落ちない汚れを取っていきます。
陶器の表面の汚れは、
ヒカルで全体を擦ります。
できるだけ手の入るところ頑張って擦りましょう。届かないところは洗剤でとります。*厚い汚れ・黒いリング状の汚れがある場合は、
ドレストーンスティックで取ります。中に残っている水をウエスで吸い取ります。
水を抜いた状態
セイフティボウルをゆっくり注ぎます。約一分後
約2分後
約3分後
5分後、ブラシでかき混ぜます。
男子便器などの場合はまず目皿を外します。(外した目皿はバケツにいれセイフティボウルに漬け込みます。)目皿を外した後、ゆっくりセイフティボウルを流し込みます。少しずつ溶けていきます。尿石の層が厚い場合(水のながれが悪い)はセイフティボウルを流すとしばらくするとあふれてくる場合があります。これは配管の尿石が一気にとけて崩れて管をふさいでしまう場合に起こります。この際はしばらくそのままにしておいてください。しばらくすると、くずれた尿石も溶けて水が流れるようになります。
トイレの床の黒い水垢には
ヴィーナス
セイフティボウルを入れても使えるYBボトル
増粘水を加えると漬け置きができます。(わかりやすく着色してあります)
セイフティボウルにわかりやすいように着色をしてあります。
増粘水
1:1で混ぜます。(実際はペットボトルとかに入れてよく振って混ぜます)
いい感じのとろみです。
実際のトイレで使ってみます。
塗り広げます。
放置します。
こすります。