カテゴリー

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

モバイル

売れ筋商品

Feed

ヴィーナス

販売価格 1,650円(本体1,500円、税150円)
購入数
1L 【A-4-5】
4L 【C-6-2】
20kgバックインボックス 【G】


   

トイレの磁器タイルのあの水垢 家だと、門扉のしたのタイルよごれ、一生懸命がんばっても結局は無理。そこでこの『ヴィーナス』汚れたところに少しかけて、1分ぐらいしたら軽くこするだけ今までの苦労はなんだったんだろう。。。。

注意点:始めてお使いになる場合は目立たないところでテストをしてください。放置時間も素材によりかわりますのでテストをしてください。(3倍に薄めて塗布1分で拭きあげて様子を見ます)長時間の放置は素材を痛め、 白化する現象が起こります。

水垢取り専用洗剤(酸性) 汚れに応じて原液〜3倍でご使用ください。 1〜2分したら洗浄してください。必ずゴーグル・手袋を着用の上ご使用ください。

動画中、素手で触っていますが、必ず手袋を着用してください。







塗布後1分でパッド・またはブラシで洗浄してください。長時間床面に放置せず、落ちたら手早く流水で流すかアルカリ洗浄剤で床面を軽く洗いながら中和を行ってください。

大理石・鏡面の石材・色の濃い石材に使用すると、酸により表面が白く荒れる事がありますので、素材を確認の上、作業を行ってください。状況・素材に合わせてテストをおこなってください。白くなってしまった場合は完全ではありませんが、タイルガードを塗って補修もできます。トイレ床や浴場内床の磁器タイルに付着した黒ズミを落とすことができます。特にアルカリ洗浄剤では落ちない黒ズミに効果的です。重度の場合は原液で、軽度の場合は3倍希釈でご使用ください。酸性液剤ですので、排水溝のステンレスリングや、アルミ・鉄素材に本液が触れないように養生してからご使用ください。ジョーロで撒くか、手早くモップで床面に塗り広げます。軽度の汚れはモップで塗っている途中で汚れが落ちます。塗布後1分でパッド・またはブラシで洗浄してください。長時間床面に放置せず、落ちたら手早く流水で流すかアルカリ洗浄剤で床面を軽く洗いながら中和を行ってください。

または、各自治体の処理方法をお守りください。大理石・鏡面の石材・色の濃い石材に使用すると、酸により表面が白く荒れる事がありますので、素材を確認の上、作業を行ってください。

なにをやっても取れない黒い水垢



ヴィーナスを塗ります。



一分ぐらいしてから軽くこすります。



元の地肌が見えてきました。



玄関前、門扉の下などは長年の汚れが蓄積されています。



ヴィーナスを塗ります。



洗浄後乾燥させて写真です。目地も綺麗になっています。(上からみたところ)



(横から見たところ)作業前



(横から見たところ)作業後



屋外の階段



右側半分だけ清掃しました。



最近多い老人ホームなどに使われている、滑り止め加工されている磁器タイル。しかし、毎日掃除をしていてもだんだんと黒ずんできてしまい、汚れが取れなくなってしまいます。



ヴィーナスを塗って一分ぐらいしてからパッドで擦ります。



いままで、取れなかった黒ずみが浮いてきて下地が見えてきました。



スッキリきれにとれました。







ヴィーナスをまきます。(金属部分はテープなどで養生をしてください)金属は酸焼けをおこします。





だいぶ汚れがとれました。







 



失敗例:ヴィーナスを塗ったまま放置すると表面が荒れてしまいます。新品の時、光沢があるタイルでテスト。





30分ヴィーナスを塗って放置します。 見た目はあまり変わらないのですが・・・・



拭上げてみると、ざらざらした表面に・・・



完全に表面を焼いてしまった。よく電話が来る場合だいたいこうなってしまったときです。どうしたらいいのでしょうか?



右半分にタイルガードを塗ります。



取りあえず、光沢が戻りました



ヴィーナスは極力傷める事なく、塗布1分で洗浄して落とせる酸性洗剤です。気持ちいい落ち方を経験すれば、この洗剤は手放せないアイテムになります。最初に、磁器タイルの黒い水垢について知っておきましょう。磁器タイル表面に付着する水垢に種類があります。同じ汚れでも付着のパターンがあると思ってください。トイレ床の磁器タイルは、日常清掃の方々がデッキブラシ等で洗浄して水で流したり拭き取ったりしますが、水で流しただけで 終わっている場合と、モップで拭きあげて終わる場合でも水垢の付着は変わってきます。

磁器タイルは2cm角・10cm角・30cm角など、様々なサイズがありますが、タイル1枚の表面を以下のように観察して下さい。



水に濡れた状態をきちんと拭いているとAのように全体に水垢が付着。拭かずに放置していると、乾燥の癖が付いてしまい、いつも中心から乾 いて端に水が偏り乾いていく場合、Bのような水垢になります。乾燥の癖が端から乾いて中心に水が集まり乾く場合はCになります。



全体が黒くなったAタイプは、ヴィーナスを塗布1分後に洗浄すると さらりとまんべんなく綺麗に落ちて効率がいい。 しかし、B・Cタイプは癖によって集中して積み重なった水垢になってしまうので、1回の洗浄では 落としきれなくなり、洗浄作業時間や洗剤の使用量も全てが変わってきます。(フッ化アンモニウム配合の洗剤でも同じ)